薄さ6mm、
重さ660g

13.3インチの2画面電子ペーパー採用。サイズと質感はまさに紙の楽譜です。
カーボンファイバー製のボディは660gと軽く、落下にも強い耐久性を持っています。
また、フラットヒンジにより左右の画面を平らな状態で見ることができます。
ロングバッテリー
ライフ
3時間の充電で、5日間使用できます。
3hours
5days
13.3インチの2画面電子ペーパー採用。サイズと質感はまさに紙の楽譜です。
カーボンファイバー製のボディは660gと軽く、落下にも強い耐久性を持っています。
また、フラットヒンジにより左右の画面を平らな状態で見ることができます。
3時間の充電で、5日間使用できます。
3hours
5days
内蔵メモリにPDF形式の電子楽譜約4,000曲を取り込めます(1曲 = 1MBとして換算)。
ノートとしてなら約16,000ページ分が保存可能。
さらに、My Libraryサービスによってクラウド上に保管することもできます。
My Library
CLOUD
タブレットなどの液晶ディスプレイと違って
反射が少なく、明るい日差しの下でも
紙と同じように見ることができます。
また、バックライトを使っていないので眼に
やさしく、疲れにくいことも特長です。
3つのタッチスイッチ
赤外線タッチスイッチに触れるだけでページがめくれ、音が出ることもありません。
3つのタッチスイッチは、自分が使いやすいように機能の割り当てを変更できます。
また、オプションのフットスイッチを使えば、手を使わずめくることも可能。
付属のスタイラスペンで画面上に書き込みと消去ができます。
書き込みは100レイヤーまで保存でき、他のユーザーと共有することも可能。
※一部有償
電子楽譜や自作のPDF楽譜を
“My Library”サービスで保存・管理が可能。
登録したメンバー間で書込みなどの共有もできます。
※サービスには一部、有償のものがあります。
演目ごとに楽譜を並べ変えることが可能。
セットリストは複数作成可能で、演奏会ごとに切り替えることができます。
ホーム画面でセットリストの
管理ができます
楽譜一覧が画面左に表示されます
リピートやコーダなどページ進行を、
ページをめくる方向に割り当てることができます。
見開きの片側に次のページを先行して表示することもできます。
速い曲でも譜めくりを気にすることはありません。
GVIDO Instruction Video
カートに商品がありません。
P.2を演奏中に
P.3を先に表示